中盤疾走は力むな!

 

んにちは!

Hydeです!

 

 

今回は、100mにおける中盤疾走

走り方についてお伝えします。

 

 

あなたは、中盤で隣の選手に並ばれ

力んでしまったり

思うようにスピードが乗らず焦って

空回りしてしまったりした事はありませんか?

 

 ソース画像を表示

 

僕は、大いにあります(笑)

 

 

おそらく、短距離選手なら

1度は経験した事があるのではないでしょうか。

 

 

ですが、僕が伝えたい事は...

 

"100mは、中盤絶対力むな"

 

 ソース画像を表示

 

という事です。

 

 

力むと、確実に遅くなります。

加速がいつもより乗らなくなります。

更にはフォームが崩れます。

いい事は全くないです!

 

 

更には、隣のレーンで競っている相手に

負けてしまうなんてこともざらです。

 

 

逆に言うと、力まず走る方法を知っていれば

並ばれたときに差をつけることができます!!

 

 

では、力んでいるとは具体的に

どのような状態なのか。

簡単に解説します。

 

 

まず、筋肉は収縮することで関節を曲げます。

この時に、収縮する必要のない筋肉は

緩んでいます。

 

 

力むとは、この収縮する必要のない筋肉まで

収縮してしまっている状態のことを言います。

こうなると、関節が滑らかに曲がらず

小さくぎこちない動きになってしまいます。

 

 

では、これを防ぐにはどうしたら良いのか。

 

答えは、"設置の瞬間だけ力を入れる"

事です。

 

 

足が地面に着く瞬間だけ、地面から

反発をもらうように一瞬だけ力を入れます。

この時、肩や腕には力が入らない

ようにして下さい。

 

 

肩や腕に余計な力が入ると

全体の動きが小さくなってしまいます。

 

 

具体的な練習としては、

ミニハードルやマーカーなど

マーキング物を一定間隔に置き、

リズミカルに走ることを意識して練習しましょう!

 

 

この時、足の切り替えしを意識できると尚良いです。

タンタンタンタン...と、一瞬で足を切り替える

ことを意識することで無駄のない設置の感覚が掴めます。

 

 

最終的には感覚の世界になっていくので

自分の感覚を確かめつつ指導者に見てもらい、

これだ、と思える感覚を研ぎ澄ましていきましょう。

 

 Saint, Meditation, Yoga, Meditating, Aura, Back Light

 

ウサインボルト選手ジャスティン・ガトリン選手など

ダイナミックな走りをする選手の動きがとても参考になるので

いますぐボルト選手の動きだけでもチェックしてイメージを掴みましょう! 

 

今日は、このへんで!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!