スタート後、何歩目から体を起こすか?

 

んにちは!

Hydeです!

 

 

今日は主に100m、200mにおける

スタートの技術についてお伝えします!

 

 

突然ですがあなたは

自分がスタートしてから大体何歩目で

体を起こすか把握していますか??

 

ソース画像を表示

 

 

これを把握してるかしてないかって

結構大事なんです。

スタートから中盤の加速に上手く

のれるかどうかに大きく関わってきます

 

把握出来ていないと、中盤の加速で

置いていかれるかも...

 

 

逆に把握できるようになると、

レース中盤の加速が気持ちよく

のるようになります!

 

確実に周りとの差をつけられます

 

では、結論から言うと

 

8〜12歩目で体を起こすのが良いです。

 

ソース画像を表示

 

 

もっと正確に言うと、

体を起こし始めるまでの歩数です。

 

 

結構、幅がありますが(笑)

理由としては個々人の体格によって個人差が

あるからなんですね。

ですが、8〜12歩の選手がかなり多いです。

 

 

実際に、日本のトップ選手を例に取ると

 

 

桐生選手...10歩目で体を起こし始める

 

山縣選手...11歩目で体を起こし始める

 

ケンブリッジ選手...12歩目で体を起こし始める

 

 

といった感じです。

 

 

では、なぜ8~12歩で体を

起こし始めるのが良いのか?

 

 

これは、体を起こすタイミングが

遅すぎると加速が上手くのらないからです。

 

 

大体、100mの選手がトップスピードに

のるのは、40〜50m付近です。

 

 ソース画像を表示

 

つまり、前傾姿勢から起き上がる

タイミングが遅すぎると、

トップスピード区間へのフォームのながれが

上手く出来なくなってしまいます

 

 

ないしは、加速する区間

短くなってしまいます。

 

 

 

では、どうやって自分にとっての

ベストな歩数を把握するのか。

 

 

やり方としては、スタブロを使った練習が

最も良いですね。(SDです)

 

ソース画像を表示

 

 

体を起こし始めるまでの歩数を 

自分で数えて、どの歩数が

最も良く加速するか見極めます。

タイムを測ってもらうとより正確です。

 

 

明日の練習からスタート後の歩数を

意識して上手く中盤につなげられるように

なりましょう!!

 

 

今日はこの辺で。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!